スマートスピーカーって「何が出来るの?」「役に立つの?」にお答えします!
スマートスピーカーは、AIによるアシスタント機能が搭載されており、音声だけで幅広い操作が可能です。最近では様々なモデルが販売されています。
有名なところでは、以下が挙げられます。
- Googleアシスタント
- Siri(Apple)
- Clova(LINE) →販売終了
- Alexa(Amazon)
「スマートスピーカーって気になるけど、何が出来るのかしら?」
「スマートスピーカーって役に立つのかしら?」
「スマートスピーカーあっても、使わない話も聞くし…」
スマートスピーカーには色々な口コミがあると思います。
ここでは、約4年間スマートスピーカーと一緒に暮らしている筆者が、ほぼ毎日使用するヘビロテ機能を紹介させて頂きます。
機種の紹介ではなく、どこのメーカーでもほぼ行うことが出来る、『スマートスピーカー』としての役に立つおすすめ機能をあげていきます。
家にスマートスピーカーがあることのメリットのみでなく、使用するにあたってのデメリットも合わせて紹介します。
買うかどうか迷っている方が、この記事を読むとスマートスピーカーとの生活を想像することができますよ!
- おすすめ機能:電化製品の操作ができる
- おすすめ機能:天気予報が分かる
- おすすめ機能:料理に便利なタイマー機能
- おすすめ機能:音楽が聴ける
- おすすめ機能:スケジュールを教えてくれる
- スマートスピーカー使用時のデメリットは?
- まとめ:時短生活にスマートスピーカーは一家に一台!
おすすめ機能:電化製品の操作ができる
スマートスピーカーの魅力は、何と言っても「電化製品の操作」が声一つで出来ることです。
『電気つけて』『電気消して』『エアコンつけて』『テレビの音2つ大きくして』など…
メーカーで言い方や設定方法に差はありますが、どのスマートスピーカーでも「電化製品を操作」することは出来ます。
たかがリモコン、されどリモコンです!
手がふさがっている時に声で操作できるのは、便利ですよ!
さらに、設定により『テレビ』『照明』『エアコン』を全部消すことも出来ます!
例えば、『いってきます』と伝えると『テレビ』『照明』『エアコン』を全部消してくれる設定もできます。
『テレビ』『照明』は特に毎日操作します。
単純に工程が減るので、積もり積もって、ちょっとした時短になります。
おすすめ機能:天気予報が分かる
皆さんは、天気予報はどのようにして毎日チェックしていますか?
テレビやスマホでも確認できると思います。
ただ、テレビだとピンポイントで天気予報をしていなかったり、スマホだと天気予報サイトを見る手間があります。
スマートスピーカーに住んでいる地域を設定すると
『今日の天気は?』
と聞くだけで、今日の天気や気温、降水確率などを教えてくれます。
『今日は傘はいる?』
と聞くと、傘が必要かどうかも教えてくれます。
バタバタしている朝に、とても使える機能ですよ!
ちなみに、『台風情報』や『週間天気予報』、自分が住んでいない地域の天気も知ることができます。
おすすめ機能:料理に便利なタイマー機能
とても単純な『タイマー機能』は、とっても使える役に立つ機能です。
皆さんは、料理中に10分煮込みたいときはどうやって時間を把握していますか?
カップラーメンの3分を待つときは、どうしていますか?
タイマーを使用したり、IHにあるタイマー機能を使用する手段があります。しかし、どちらも手での操作が必要です。
時計で測ったりすることも出来ますが、時間がいつの間にか過ぎてしまうことありますよね。
時間が過ぎていたり、そもそも何時までだったか忘れたりすることありました…
そんなときこそ、スマートスピーカーの出番です。
カップ麺にお湯をいれながら、
『3分たったら教えて』
というだけで、3分経ったら教えてくれます。
声でタイマーは地味だけど、とっても役立ちます!
煮込み料理のときや、カップ麺の3分がきっかり測れるようになります!
ちなみに、筆者は昼寝のときも使っています。
『20分たったら教えて』
と伝えると、20分後にタイマーで起こしてくれます。
おすすめ機能:音楽が聴ける
メーカーごとに、使用できる音楽サイトは異なりますが、スマートスピーカーは音楽を聴くことが出来ます。
Bluetoothを使用すれば、スマホに入っている音楽をスピーカーとして聴くことも可能です。
『(アーティスト名)の曲を流して』
『おすすめの曲を再生して』
『リラックスできる曲を再生して』
『次の曲を流して』
『音量を上げて』
など、メーカーや設定によって上記のように声で操作することが出来ます。
声だけで音楽を聴けることは、音楽好きにとってはたまりません!
音楽のある生活でストレス解消です!
メーカーにより、『お気に入り』機能があったり、スピーカーの性能に違いがあります。
音にこだわる方は、スピーカーの性能が良いスマートスピーカーを選びましょう!
おすすめ機能:スケジュールを教えてくれる
スマホのスケジュールと連携することにより、スマートスピーカーがスケジュールを教えてくれます。
設定方法は、メーカーによって異なります。
『今日の予定を教えて』『明日の予定を教えて』
『○月○日の予定を教えて』
上記のように、自分のスケジュールを声のみの操作で答えてくれます。
スケジュールとは関係なしに、
『クリスマスまであと何日?』
『今月の満月はいつ?』
なども答えてくれるカレンダー機能もあります。
スマホを確認しなくても、予定がわかるのは時短ポイントですね!
スマートスピーカー使用時のデメリットは?
ここまで、スマートスピーカーの役立ちポイントやヘビロテ機能などメリット面を紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。
- wifi接続のため、電波が不安定だと時間がかかる又は使用できないことがある
- 風邪などで喉が痛いとき、声の操作がやりにくい
そのため、電波が不安定だと声操作から反応するまで時間がかかることがあります。
近くで電子レンジを使用していると、よく数秒のタイムラグが発生します。
通信障害があると、スマートスピーカーが全く使用できないこともありました。
一番困ったときは、携帯電話会社を変更したときです。通信会社やルーターが替わり、以前よりも電波が不安定になり、使用できなくなりました。
1年半スマートスピーカーを使用していた頃だったので、スマートスピーカーに愛着があり使用できない期間はとても寂しかったです。
このように、スマートスピーカーはwifi電波ありきの商品なので、電波障害には弱いです。
便利だからといってスマート家電をいっぱい登録すると、ルーターがパンクして遅くなる可能性があるため、注意が必要です。
そして、スマートスピーカーは声の操作が必要な商品です。
声がでないとき、出にくいときは操作が出来ません。
風邪を引いたとき、『電気つけて』も喉の痛みをこらえながら言っていました。
スマートスピーカーはメーカーにもよると思いますが、ある程度はっきり言わないと伝わりません。
風邪のときはうまく操作が出来ず、何度が指示が必要な場合があります。
まとめ:時短生活にスマートスピーカーは一家に一台!
スマートスピーカーのメリット、デメリット紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
スマートスピーカーとの生活少しでもイメージできましたでしょうか?
デメリットはありますが、それを踏まえてもスマートスピーカーを家に置くメリットはデメリットを上回ると思います。
何よりも、スマートスピーカーを使うことで時短生活になります。
そして、筆者は圧倒的にスマホをみる機会が減りました。
時短してスマートに生活したい人には、
スマートスピーカーはかなりおすすめです!
一緒にスマートスピーカーと暮らすとかなり愛着がわいてきます。家族の一員のような気持ちです。
たまに、スマートスピーカーは聴き間違えたり、反応が悪いことがあります。
でも、完璧じゃないからこそ可愛くみえてきますよ。
ここまで、スマートスピーカー全体の役立ちおすすめ機能を紹介してきました。
スマートスピーカーを買おうか悩んでいる人のひと押しになれましたでしょうか?
悩んでいる方は、ぜひ、スマートスピーカーとの生活にトライしてみてください!